また神戸で工事資材盗まれる(産経新聞)

 23日午前8時20分ごろ、神戸市中央区のポートアイランドにある建築現場で、足場用の鉄板7枚がなくなっているのを建設会社の作業員が発見し、神戸水上署に通報した。同署は窃盗事件として捜査している。

 調べでは、盗まれたのは工事現場に置かれていた横1.5メートル、縦6メートルの鉄板6枚と、横1.5メートル、縦3メートルの鉄板1枚(計約6.5トン、約104万円相当)。22日午後6時ごろ、同社作業員が帰宅した際には異常はなかったという。

 ポートアイランドでは今月6日にも、神戸新交通ポートライナー車両基地で銅線463本(約2.3トン)が盗まれているのが見つかっている。

【関連記事】
当選祝い…わいろ渡した業者に有罪 宝塚市汚職
明石歩道橋事故 元副署長に公判前整理手続き適用
オール県産、やさしい味…六甲みそ 六甲味噌製造所
神戸の店やホテルも掲載へ 関西版ミシュランガイド
「国産100%」実は外国産100% 神戸の精肉店
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

財源捻出は期待薄=事業「廃止」、小粒が大半−事業仕分け第2弾(時事通信)
主任介護支援専門員のフォローアップ研修会、6月に第1回開催(医療介護CBニュース)
<ウナギ>稚魚の漁獲量激減 中国、台湾も 土用の丑ピンチ(毎日新聞)
舛添新党改名で旗揚げ…自民党離党届提出(スポーツ報知)
野生種との間で初のふ化=放鳥コウノトリ−兵庫・豊岡(時事通信)

明石歩道橋事故 元副署長を全国初の強制起訴(産経新聞)

 平成13年7月の兵庫県明石市の歩道橋事故で、榊和(かず)晄(あき)元明石署副署長(63)への起訴議決を受け、検察官役を務める指定弁護士は20日、業務上過失致死傷罪で榊元副署長を在宅のまま強制起訴した。検察審査会の議決に強制力を与えた昨年5月の改正検審法施行以降、強制起訴は全国初。起訴権限は事実上、検察官が独占してきたが、市民の司法参加を受けた歴史的な起訴となった。

 榊被告はこれまでの事情聴取で否認を続けているとみられ、指定弁護士は今後引き続き担当する公判で、業過致死傷罪の構成要件となる事故の予見可能性を立証。さらに公訴時効(5年)の経過については、部下だった元地域官(60)=上告中=との共犯が成立するため、刑事訴訟法の規定で時効が停止する、と主張していく。

 強制起訴したのは、神戸地裁から選任された安原浩(66)▽中川勘太(37)▽長谷部信一(31)−の3弁護士。地検から引き継いだ捜査記録の精査に加え、今月15日に榊被告を事情聴取するなど補充捜査を進めていた。

 神戸地検は「当日の警備を元地域官に委ねており、現場の危険性も認識していなかった」として榊被告を4度にわたり不起訴としたが、指定弁護士は「副署長として、自らまたは部下に指示して混雑状況を監視する義務があった」と指摘。

 過失の範囲についても、これまで地検が起訴した被告の場合とは異なり、事故当日の警備の不備だけでなく、警備計画の策定段階にもさかのぼる神戸第2検察審査会の議決内容を踏襲した。

 起訴状によると、榊被告は平成13年7月に明石市で開催された花火大会の際、見物客らの転倒事故発生が予想されたにもかかわらず、適切な措置をとらずに11人を死亡、183人に重軽傷を負わせたとされる。

【関連記事】
明石歩道橋事故 検察官役の指定弁護士が遺族と面会
神戸地検が可視化の機材貸出へ 明石歩道橋事故で 
明石歩道橋事故 指定弁護士が「検察官役」、公判で有罪立証へ
新宿で歩道走行、2人はね逃走 軽乗用運転の女逮捕
自転車専用? 県庁前の歩道標識で二重のミス 新潟
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

隠したはずが襟元から釣りざお…現行犯逮捕(読売新聞)
住宅トラブル 未然の防止策 「大丈夫」繰り返すメーカーは要注意(産経新聞)
<女児重体>体にあざの3歳児が意識不明 虐待の可能性も(毎日新聞)
田辺三菱子会社のデータ改ざん、「看過できない重大な不正行為」―日薬(医療介護CBニュース)
<火山噴火>欧州ツアーのキャンセル続出…代理店対応苦慮(毎日新聞)

立川談志さん 高座に復帰(毎日新聞)

 糖尿病などによる体調不良のため昨年9月から活動を休止していた落語家の立川談志さん(74)が13日夜、高座に復帰した。東京・新宿の紀伊国屋ホールで開かれた「立川流落語会」のトリで、毒舌の利いた小噺(こばなし)を交えながら「首提灯(ぢょうちん)」などを約25分演じ、観客の喝采(かっさい)を浴びた。

 だが、その後の会見では落語の出来に不満をあらわにし「声が出にくくなって、とりあえずしゃべってきたという気持ちですね。(この会見は)引退インタビューに近い状況になりかねない」と自嘲(じちょう)気味に語った。

 体調は万全というわけではなく、通院は続けるという。次回は5月4日、東京・よみうりホールで行われる落語会に出演する予定。

【関連ニュース】
立川談志さん:13日に復帰
立川談志:1月復帰を断念 糖尿病の治療に専念
立川生志:大病から高座に復帰 「落語やりたいと思った」
<特集>落語・お笑いのページ
<今週の本棚から>『立川談志と落語の想像力』=平岡正明・著

所管全法人の会計を検査=千葉法相(時事通信)
女子高生80人「痴漢と戦います」撲滅へ出発式(読売新聞)
遊具広場、囲って安心?孤立?…都立公園(読売新聞)
天下りの塔 事業仕分けにため息…農水26法人が入居(毎日新聞)
雑記帳 24金製サッカーボール…公式球と同じ大きさ!(毎日新聞)

両腕は女性、死後1〜2カ月=鋭利な刃物で切断か−福岡県警(時事通信)

 福岡市中央区の福岡競艇場でごみ袋に入れられた人の両腕が見つかった事件で、福岡県警が行った司法解剖の結果、両腕は女性のもので死後1〜2カ月経過しているとみられることが9日、分かった。捜査1課などは、同市西区の能古島海岸で先月、切断された遺体の一部が見つかった会社員諸賀礼子さん(32)の腕の可能性もあるとみて、DNA型鑑定などを行っている。
 同課によると、両腕とも肩の部分から鋭利な刃物で切断されたとみられる。腐敗が進んでおり、死因や年齢は分からなかった。 

住宅火災死者、6割超が高齢者―消防庁(医療介護CBニュース)
アヴァンスを非弁活動で告発=無資格職員が債務交渉か−大阪弁護士会(時事通信)
工藤会会長宅を捜索=ビル発砲、関与の疑い−福岡県警(時事通信)
新党 参加者広がらず苦悩の船出 「たちあがれ日本」結成(毎日新聞)
飲酒運転、免許再取得に「日記」義務化へ(読売新聞)

温暖化による東京湾高潮、死者7600人と試算(読売新聞)

 政府の中央防災会議の「大規模水害対策に関する専門調査会」は2日、超大型台風による首都圏の大規模水害について報告書を公表した。

 地球温暖化に伴う海面上昇による高潮で被る人的被害を初めて試算。強大な台風が東京湾を襲った場合、沿岸部で最悪7600人の死者が出るとした。

 同調査会は、国連の「気候変動に関する政府間パネル」が示す21世紀末の海面水位上昇予測(最大59センチ)を基に、被害を計算。1934年に西日本で約3000人の死者・行方不明者を出した室戸台風級の台風が関東地方を通過すると、千葉、東京、神奈川の沿岸280平方キロが浸水し、流されたり、建物の低層部に取り残されておぼれたりして死者は最大で7600人に上ると試算した。

 江東区などの海抜0メートル地帯では水の高さは5メートルに達し、2週間以上水が引かない地域も約51平方キロの広範囲に及ぶ。また豪雨で大河川の堤防が決壊した場合、高潮とは別に利根川流域で6300人、荒川流域で3500人の死者が出る恐れがある。

 同調査会は報告書の中で、日本の水害対策は地震や火山噴火に比べて検討が遅れていると指摘、「気候変動などの影響で大規模水害が発生する可能性が高まっており、国家百年の計として計画的な取り組みを実施すべきだ」とした。政府は報告書を受け、今年度中にも、国や自治体の取り組みの指針とする大規模水害対策大綱を策定する方針。

与謝野氏が自民離党届=谷垣総裁に提出(時事通信)
<転落>弟が海に 助けに飛び込んだ小5男児死亡 佐賀(毎日新聞)
宇宙少女の夢かなった 「銀河鉄道」あこがれ胸に、山崎さん出発(産経新聞)
女児にわいせつ 消防士長を逮捕 容疑で兵庫県警(産経新聞)
0円携帯に苦情…頭金だけタダ・解約で高額請求(読売新聞)

【科学】野口さん、のびのび宇宙生活3カ月(産経新聞)

 ■仕事は全力投球/つぶやきで情報発信も

 宇宙飛行士の野口聡一さん(44)は国際宇宙ステーション(ISS)での暮らしが100日を超え、約半年の滞在期間の折り返し点を回った。仕事も遊びも全力で楽しむ“野口流宇宙ライフ“の前半戦を振り返る。(長内洋介)

                   ◇

 若田光一さん(46)に続き、日本で2人目の長期滞在飛行士となった野口さん。サムライのようなイメージが強いが、ユーモアと遊び心の持ち主でもある。

 「兄ちゃん(若田さん)がまじめに頑張ったので、次男坊の私は肩の力を抜いて、ちょっとやんちゃなところを見せられたら」。打ち上げ前の宣言通りに、やんちゃぶりを発揮している。

 ラジオ番組にディスクジョッキーとして出演したほか、地上のコンサートに宇宙から特別参加して横笛を演奏。念願だった手巻きずしを握ったり、バンクーバー五輪で日本を応援するため、紙細工のスキー板を履いてジャンプしてみたりと、縦横無尽に宇宙生活を楽しんでいる。

 特に熱心なのはミニブログ「ツイッター」の書き込みだ。地球の美しさや自身の暮らしぶりについて、ほぼ毎日つぶやいている。

 「シャトルが運んできてくれた胡瓜(きゅうり)と檸檬(れもん)が、涙が出るほどうまい。どっちも丸かじりです」(2月13日)

 「お昼ごはんはロシアモジュールで食べました。なぜかBGMが浜崎あゆみだった」(2月17日)

 「今日は大掃除です。掃除機、拭(ふ)き掃除、エアフィルターの掃除、ごみ集め。掃除は地上と変わりませんなあ。人が多いとごみも多いのも同じ」(2月20日)

 「札幌の夜景です。あまりにきれいだったので(画像を)速攻アップ。朝刊に間に合うかな(笑)?」(3月7日)

 「午前中は空調装置のフィルター交換を行いました。あっという間に昼。はらへったー」(3月16日)

 こうした情報発信が可能になったのは、ISSの通信環境が改善され、飛行士がインターネットに直接、アクセスできるようになったためだ。野口さんはネットを利用した電話でも家族と毎日、会話を交わす。

 野口さんとテレビ電話で2週間ごとに面談し、心理面で支援している宇宙航空研究開発機構(JAXA)の井上夏彦主任開発員は「外の世界とのつながりを大事にしているようだ。自ら情報発信することで地上との隔離感が減少し、リラックスやストレス解消に役立っている」とみる。

 井上さんによると、野口さんの体調は良好で、食欲も落ちていない。筋力維持に必要な運動器具が一時故障するトラブルがあったものの、休日には映画のDVDを楽しむなど、精神的に安定した日々を送っているという。

 もちろん仕事も順調だ。ISSの日本実験棟「きぼう」では、光触媒への応用が期待される新材料の実験や、新薬開発につながるタンパク質の結晶生成実験などに従事。きぼうのロボットアームの先端に付けて使う「子アーム」の設置にも成功した。

 JAXA有人宇宙環境利用ミッション本部の荒木秀二参事は「任務を計画的に、着実にこなしている。素晴らしい活躍ぶり」と評価する。

 後半戦も楽しみは多い。初飛行が目前に迫った山崎直子さん(39)とISSで合流し、どんなパフォーマンスを披露してくれるか。今月中旬には、日本人として初めて宇宙で誕生日を迎える。家族からビデオメッセージが届くのを楽しみにしているという。6月2日の帰還まで充実した日々が続きそうだ。

中曽根元首相「外務省から密約の説明受けた」(読売新聞)
「1年前のあの男…」店主忘れず、寸借詐欺再び(読売新聞)
<舛添氏>執行部を批判「国会対策あまりに稚拙」(毎日新聞)
「コメントは不可能」=長官銃撃時効でひかりの輪(時事通信)
<中国毒ギョーザ>殺人未遂適用、警察庁が中国当局と協議か(毎日新聞)

亀井氏支持、閣内の異論に違和感…郵政政策会議(読売新聞)

 政府は29日、今国会に提出する郵政改革法案のとりまとめに向けて、亀井郵政改革相らがまとめた最終案の骨格を与党議員に説明する政策会議を開いた。

 出席した約40人の議員のうち、発言した12人全員が、亀井郵政改革相と原口総務相による決定過程を支持した一方、仙谷国家戦略相ら閣内から異論が出ていることに対し、「違和感を感じる」や「もう少し慎重に発言すべきだ」など、批判が相次いだという。

 会議後に記者会見した大塚耕平・内閣府副大臣が明らかにした。

 ゆうちょ銀行の預入限度額を、現在の一人当たり1000万円から2000万円に引き上げる点については、「政策会議のこれまでの議論では撤廃すべきとの意見が強かったのではないか」などの指摘が出た。

 政策会議は2月22日の第6回会議以降、全面公開されてきたが、今回は「冷静に議論できる環境を確保したい」(大塚副大臣)として、冒頭のあいさつのみ公開された。

労組事務所を使用不許可=「市民の場に利用」と説明−鹿児島県阿久根市(時事通信)
<雑記帳>松阪牛VS輸入肉 香り豊かなのは?(毎日新聞)
首相動静(3月22日)(時事通信)
五輪招致検討費削除、広島市長「早急に打開策を」(読売新聞)
准教授を停職6カ月=「性的暴行」女性が訴え−大阪大(時事通信)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。