相乗り3衛星、電波確認できず=大学が開発、H2Aで打ち上げ(時事通信)

 金星探査機「あかつき」に相乗りする形で、21日にH2Aロケット17号機で打ち上げられた4衛星のうち、大学・高専連合の衛星「UNITEC(ユニテック)―1」など3衛星の正常飛行が確認できないことが26日、分かった。同日開かれた文部科学省宇宙開発委員会で報告された。
 ほかの2衛星は、早稲田大と鹿児島大の小型衛星。いずれも衛星から発信されたと特定できる電波が地上に届いていないという。 

【関連ニュース】
大学衛星、順調に飛行=金星探査機もパドル展開
電波発信、機能を確認=鹿児島大、創価大の衛星
金星探査機、打ち上げ成功=日本初、H2Aで
18日に打ち上げ=金星探査機、H2Aで
H2A、発射地点に=あす金星探査機打ち上げ

<事故>木に挟まり4日間飲まず食わず 47歳女性救出(毎日新聞)
<ダイヤ鑑定かさ上げ>直嶋経産相「事実関係を調査」(毎日新聞)
民家全焼67歳?死亡 兵庫・姫路(産経新聞)
公示まで1か月、公認候補者は340人(読売新聞)
「辺野古は断固反対」名護市長、首相と会談(読売新聞)

<B型肝炎訴訟>長妻厚労相が原告団と面談 被害実態聞く(毎日新聞)

 集団予防接種の注射器使い回しでB型肝炎ウイルスに感染したとして、国に損害賠償を求めたB型肝炎訴訟の原告・弁護団が18日、東京都千代田区の衆院議員会館で長妻昭厚生労働相と初めて面談した。原告は、病気の不安を抱えながら生活する被害実態を説明。長妻氏は「皆さんの思いを内閣で共有させていただく」と応じた。

 原告団代表の谷口三枝子さん(60)=福岡県=は、2人の子供に母子感染させた罪悪感などから、約20年前、一度は命を絶とうと思った経験を涙ながらに説明。「私たちの苦しみを分かってください。国は一日も早く謝罪し被害者全員を救済してほしい」と訴え、早期解決を求める要請書を長妻氏に手渡した。

 面談で長妻氏は、テーブルの上でじっと手を組んで聴き入った。具体的な救済策や謝罪の言葉は無く、終了後会見した原告団からは「野党時代の長妻氏とは別人のよう」などと厳しい声も相次いだ。長妻氏は記者団に「私の発言については納得されておられなかったと思うが、裁判所の仲介の下で誠実に協議に臨みたい」と語った。【佐々木洋、鈴木直】

【関連ニュース】
B型肝炎訴訟:救済範囲、合意遠く 協議の長期化必至
B型肝炎訴訟:長妻厚労相、来週にも原告と面会意向固める
B型肝炎訴訟:救済へ、やっと一歩 和解協議入り
B型肝炎訴訟:国側、初の和解勧告受け入れ 札幌地裁
B型肝炎訴訟:弁護士や医師の卵 朗読劇で原告支援

<YOU THE ROCK★>大麻所持で実刑判決(毎日新聞)
詐取金は銀座や赤坂のクラブで散財 「開発設計コンサルタント」元部長代理を逮捕 (産経新聞)
<ダイヤ鑑定かさ上げ>直嶋経産相「事実関係を調査」(毎日新聞)
今年度の業績、「大幅な減収・減益を予想」―田辺三菱(医療介護CBニュース)
19日に日豪ACSA締結 東京で2プラス2(産経新聞)

<スズメ>激減? 日比谷公園で全数調査(毎日新聞)

 「近年スズメを見かけなくなった」との声がバードウオッチャーの間で相次いでいるため、「日本野鳥の会東京」(東京都新宿区)は、東京都千代田区の日比谷公園で今後、10年間に及ぶ全数調査を始めることになった。スズメは身近な存在になっていることが裏目に出て、長期的な調査がほとんど行われていない。第1回は15日午前8時に実施する。

 スズメの数については、立教大の研究チームが、農作物被害面積の減少率などから、半世紀前に比べ10分の1に落ち込んだ可能性を指摘。原因として、都心部を中心に巣作りに向いた木造住宅の減少や、餌場となる空き地や草原が減ったことが考えられている。

 しかし、個体数は、ガンカモ科の水鳥やタンチョウのような希少種と違い、調査が乏しく、よく分かっていないのが実態だ。

 そこで、野鳥の会東京は、春の繁殖期と越冬期の年2回、再開発が進む都心にあり、遊歩道を歩きながら野鳥の数を確認しやすい日比谷公園で調べることにした。調査は10年間続ける予定で、スズメの数を記録するほか、他の野鳥の種類や数、外敵のネコの数も把握し、減少の原因を探る。

 中村一也代表は「スズメは人とともに暮らしてきた鳥だ。どんな環境変化が起きているのか発見したい」と話す。【田中泰義】

【関連ニュース】
<写真特集>放鳥トキ:巣にカラス侵入、卵捨てる ふ化厳しく
<毎日動物園・鳥類別館>カラスの数は? 上野動物園前でえさを待つ
<写真特集>小笠原の動植物 アカガシラカラスバト(絶滅危惧種)
<写真特集>スズメの焼き鳥:100年の名物ピンチ 退治、御利益ありすぎた? 京都・伏見
タンチョウ保護−−北海道・釧路湿原

介護保険 ドラマで解説 豊島区がDVDを制作(産経新聞)
ルリカケス 陽光に包まれて 奄美大島(毎日新聞)
「議院内閣制変えるべき」 橋下知事(産経新聞)
<掘り出しニュース>山梨県民、なぜアサリ好き? 1世帯当たり消費量は全国平均の倍(毎日新聞)
住宅ローン名目4680万円詐取容疑、組員ら4人逮捕(産経新聞)

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。