前の10件 | -

<コンビニ強盗>出頭の17歳少年を逮捕 山口(毎日新聞)

 山口県警岩国署は9日、岩国市内のコンビニエンスストアに押し入り現金を奪った疑いで、同市内のアルバイト店員の少年(17)を強盗容疑で逮捕した。県警が8日公開した店の防犯カメラの映像を見た友人から「お前じゃないか」と言われ、「逃げ切れない」と思い出頭したという。

 逮捕容疑は7日午前1時55分ごろ、同市昭和町3の「セブンイレブン岩国昭和町3丁目店」で、アルバイトの男性店員(60)を包丁で脅し、レジから約5万8000円を奪って逃げたとしている。

 少年は9日午前2時40分ごろ、「昭和町の件で来ました」と署に出頭。バッグに包丁や事件当時着ていた服などが入っていた。少年は「店員に悪いことをした」と話しているという。【大山典男】

【関連ニュース】
コンビニ強盗:82歳男、自転車の空気入れで脅す 名古屋
コンビニ強盗:女性店員脅し、たばこ4箱奪う 愛知・犬山
コンビニ強盗:現金3万円を強奪、容疑者は逃走−−岩国 /山口
裁判員裁判:コンビニ強盗傷害 被告に懲役7年−−地裁 /宮城
コンビニ強盗:31歳容疑者逮捕−−藤岡 /群馬

菅首相 就任後初の街頭演説 新宿駅前(毎日新聞)
淀川遺棄の相談電話放置、検証必要…警察庁長官(読売新聞)
未来の科学技術 31年に宇宙旅行 40年に有人月面基地(毎日新聞)
<殺人未遂>人工呼吸器の酸素用チューブに穴 大阪の病院(毎日新聞)
振興銀事件 偽装取引を承認 取締役会、SFCGに持ち掛け(産経新聞)

<温家宝首相>東京都内をジョギング 上智大で野球も(毎日新聞)

 来日中の中国の温家宝首相は31日早朝、東京都内でジョギングやキャッチボールを行い、市民と交流する姿勢をアピールした。温首相は午前6時に、北京五輪のロゴが入った黒ジャージーに白いスニーカー姿で渋谷区の代々木公園を訪れ、ジョギングしながら、すれ違う人に「上海万博に来てください」などと声をかけた。その後、上智大学で学生たちとキャッチボールやトスバッティング。学生たちに「一緒に写真を撮ろう」と呼び掛けて、記念写真に納まった。

【関連ニュース】
鳩山首相:中国の温首相と会談 対北朝鮮で強い姿勢を要請
韓国艦沈没:中国が対応模索 日中韓首脳会談閉幕
中国:温家宝首相が訪日 鳩山首相と31日会談
日中韓首脳会談:犠牲者に黙とう 中国に変化の兆しか
日中韓首脳会談:常設事務局設置で合意 3国間協力推進へ

<スポーツニッポン新聞社>社長に森戸氏が内定(毎日新聞)
現代のエコアイテム? 「京うちわ」づくり最盛期(産経新聞)
SS船長初公判 笑顔を浮かべる余裕も 入廷のベスーン被告(産経新聞)
[能古島切断遺体]不明の32歳会社員と判明
俳優の宝田明さんが追突事故 けが人なし 東京都北区の交差点で(産経新聞)

相乗り3衛星、電波確認できず=大学が開発、H2Aで打ち上げ(時事通信)

 金星探査機「あかつき」に相乗りする形で、21日にH2Aロケット17号機で打ち上げられた4衛星のうち、大学・高専連合の衛星「UNITEC(ユニテック)―1」など3衛星の正常飛行が確認できないことが26日、分かった。同日開かれた文部科学省宇宙開発委員会で報告された。
 ほかの2衛星は、早稲田大と鹿児島大の小型衛星。いずれも衛星から発信されたと特定できる電波が地上に届いていないという。 

【関連ニュース】
大学衛星、順調に飛行=金星探査機もパドル展開
電波発信、機能を確認=鹿児島大、創価大の衛星
金星探査機、打ち上げ成功=日本初、H2Aで
18日に打ち上げ=金星探査機、H2Aで
H2A、発射地点に=あす金星探査機打ち上げ

<事故>木に挟まり4日間飲まず食わず 47歳女性救出(毎日新聞)
<ダイヤ鑑定かさ上げ>直嶋経産相「事実関係を調査」(毎日新聞)
民家全焼67歳?死亡 兵庫・姫路(産経新聞)
公示まで1か月、公認候補者は340人(読売新聞)
「辺野古は断固反対」名護市長、首相と会談(読売新聞)

<B型肝炎訴訟>長妻厚労相が原告団と面談 被害実態聞く(毎日新聞)

 集団予防接種の注射器使い回しでB型肝炎ウイルスに感染したとして、国に損害賠償を求めたB型肝炎訴訟の原告・弁護団が18日、東京都千代田区の衆院議員会館で長妻昭厚生労働相と初めて面談した。原告は、病気の不安を抱えながら生活する被害実態を説明。長妻氏は「皆さんの思いを内閣で共有させていただく」と応じた。

 原告団代表の谷口三枝子さん(60)=福岡県=は、2人の子供に母子感染させた罪悪感などから、約20年前、一度は命を絶とうと思った経験を涙ながらに説明。「私たちの苦しみを分かってください。国は一日も早く謝罪し被害者全員を救済してほしい」と訴え、早期解決を求める要請書を長妻氏に手渡した。

 面談で長妻氏は、テーブルの上でじっと手を組んで聴き入った。具体的な救済策や謝罪の言葉は無く、終了後会見した原告団からは「野党時代の長妻氏とは別人のよう」などと厳しい声も相次いだ。長妻氏は記者団に「私の発言については納得されておられなかったと思うが、裁判所の仲介の下で誠実に協議に臨みたい」と語った。【佐々木洋、鈴木直】

【関連ニュース】
B型肝炎訴訟:救済範囲、合意遠く 協議の長期化必至
B型肝炎訴訟:長妻厚労相、来週にも原告と面会意向固める
B型肝炎訴訟:救済へ、やっと一歩 和解協議入り
B型肝炎訴訟:国側、初の和解勧告受け入れ 札幌地裁
B型肝炎訴訟:弁護士や医師の卵 朗読劇で原告支援

<YOU THE ROCK★>大麻所持で実刑判決(毎日新聞)
詐取金は銀座や赤坂のクラブで散財 「開発設計コンサルタント」元部長代理を逮捕 (産経新聞)
<ダイヤ鑑定かさ上げ>直嶋経産相「事実関係を調査」(毎日新聞)
今年度の業績、「大幅な減収・減益を予想」―田辺三菱(医療介護CBニュース)
19日に日豪ACSA締結 東京で2プラス2(産経新聞)

<スズメ>激減? 日比谷公園で全数調査(毎日新聞)

 「近年スズメを見かけなくなった」との声がバードウオッチャーの間で相次いでいるため、「日本野鳥の会東京」(東京都新宿区)は、東京都千代田区の日比谷公園で今後、10年間に及ぶ全数調査を始めることになった。スズメは身近な存在になっていることが裏目に出て、長期的な調査がほとんど行われていない。第1回は15日午前8時に実施する。

 スズメの数については、立教大の研究チームが、農作物被害面積の減少率などから、半世紀前に比べ10分の1に落ち込んだ可能性を指摘。原因として、都心部を中心に巣作りに向いた木造住宅の減少や、餌場となる空き地や草原が減ったことが考えられている。

 しかし、個体数は、ガンカモ科の水鳥やタンチョウのような希少種と違い、調査が乏しく、よく分かっていないのが実態だ。

 そこで、野鳥の会東京は、春の繁殖期と越冬期の年2回、再開発が進む都心にあり、遊歩道を歩きながら野鳥の数を確認しやすい日比谷公園で調べることにした。調査は10年間続ける予定で、スズメの数を記録するほか、他の野鳥の種類や数、外敵のネコの数も把握し、減少の原因を探る。

 中村一也代表は「スズメは人とともに暮らしてきた鳥だ。どんな環境変化が起きているのか発見したい」と話す。【田中泰義】

【関連ニュース】
<写真特集>放鳥トキ:巣にカラス侵入、卵捨てる ふ化厳しく
<毎日動物園・鳥類別館>カラスの数は? 上野動物園前でえさを待つ
<写真特集>小笠原の動植物 アカガシラカラスバト(絶滅危惧種)
<写真特集>スズメの焼き鳥:100年の名物ピンチ 退治、御利益ありすぎた? 京都・伏見
タンチョウ保護−−北海道・釧路湿原

介護保険 ドラマで解説 豊島区がDVDを制作(産経新聞)
ルリカケス 陽光に包まれて 奄美大島(毎日新聞)
「議院内閣制変えるべき」 橋下知事(産経新聞)
<掘り出しニュース>山梨県民、なぜアサリ好き? 1世帯当たり消費量は全国平均の倍(毎日新聞)
住宅ローン名目4680万円詐取容疑、組員ら4人逮捕(産経新聞)

また神戸で工事資材盗まれる(産経新聞)

 23日午前8時20分ごろ、神戸市中央区のポートアイランドにある建築現場で、足場用の鉄板7枚がなくなっているのを建設会社の作業員が発見し、神戸水上署に通報した。同署は窃盗事件として捜査している。

 調べでは、盗まれたのは工事現場に置かれていた横1.5メートル、縦6メートルの鉄板6枚と、横1.5メートル、縦3メートルの鉄板1枚(計約6.5トン、約104万円相当)。22日午後6時ごろ、同社作業員が帰宅した際には異常はなかったという。

 ポートアイランドでは今月6日にも、神戸新交通ポートライナー車両基地で銅線463本(約2.3トン)が盗まれているのが見つかっている。

【関連記事】
当選祝い…わいろ渡した業者に有罪 宝塚市汚職
明石歩道橋事故 元副署長に公判前整理手続き適用
オール県産、やさしい味…六甲みそ 六甲味噌製造所
神戸の店やホテルも掲載へ 関西版ミシュランガイド
「国産100%」実は外国産100% 神戸の精肉店
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

財源捻出は期待薄=事業「廃止」、小粒が大半−事業仕分け第2弾(時事通信)
主任介護支援専門員のフォローアップ研修会、6月に第1回開催(医療介護CBニュース)
<ウナギ>稚魚の漁獲量激減 中国、台湾も 土用の丑ピンチ(毎日新聞)
舛添新党改名で旗揚げ…自民党離党届提出(スポーツ報知)
野生種との間で初のふ化=放鳥コウノトリ−兵庫・豊岡(時事通信)

明石歩道橋事故 元副署長を全国初の強制起訴(産経新聞)

 平成13年7月の兵庫県明石市の歩道橋事故で、榊和(かず)晄(あき)元明石署副署長(63)への起訴議決を受け、検察官役を務める指定弁護士は20日、業務上過失致死傷罪で榊元副署長を在宅のまま強制起訴した。検察審査会の議決に強制力を与えた昨年5月の改正検審法施行以降、強制起訴は全国初。起訴権限は事実上、検察官が独占してきたが、市民の司法参加を受けた歴史的な起訴となった。

 榊被告はこれまでの事情聴取で否認を続けているとみられ、指定弁護士は今後引き続き担当する公判で、業過致死傷罪の構成要件となる事故の予見可能性を立証。さらに公訴時効(5年)の経過については、部下だった元地域官(60)=上告中=との共犯が成立するため、刑事訴訟法の規定で時効が停止する、と主張していく。

 強制起訴したのは、神戸地裁から選任された安原浩(66)▽中川勘太(37)▽長谷部信一(31)−の3弁護士。地検から引き継いだ捜査記録の精査に加え、今月15日に榊被告を事情聴取するなど補充捜査を進めていた。

 神戸地検は「当日の警備を元地域官に委ねており、現場の危険性も認識していなかった」として榊被告を4度にわたり不起訴としたが、指定弁護士は「副署長として、自らまたは部下に指示して混雑状況を監視する義務があった」と指摘。

 過失の範囲についても、これまで地検が起訴した被告の場合とは異なり、事故当日の警備の不備だけでなく、警備計画の策定段階にもさかのぼる神戸第2検察審査会の議決内容を踏襲した。

 起訴状によると、榊被告は平成13年7月に明石市で開催された花火大会の際、見物客らの転倒事故発生が予想されたにもかかわらず、適切な措置をとらずに11人を死亡、183人に重軽傷を負わせたとされる。

【関連記事】
明石歩道橋事故 検察官役の指定弁護士が遺族と面会
神戸地検が可視化の機材貸出へ 明石歩道橋事故で 
明石歩道橋事故 指定弁護士が「検察官役」、公判で有罪立証へ
新宿で歩道走行、2人はね逃走 軽乗用運転の女逮捕
自転車専用? 県庁前の歩道標識で二重のミス 新潟
児童虐待防止法施行から今年で10年。なぜ、わが子を傷つけるのか…

隠したはずが襟元から釣りざお…現行犯逮捕(読売新聞)
住宅トラブル 未然の防止策 「大丈夫」繰り返すメーカーは要注意(産経新聞)
<女児重体>体にあざの3歳児が意識不明 虐待の可能性も(毎日新聞)
田辺三菱子会社のデータ改ざん、「看過できない重大な不正行為」―日薬(医療介護CBニュース)
<火山噴火>欧州ツアーのキャンセル続出…代理店対応苦慮(毎日新聞)

立川談志さん 高座に復帰(毎日新聞)

 糖尿病などによる体調不良のため昨年9月から活動を休止していた落語家の立川談志さん(74)が13日夜、高座に復帰した。東京・新宿の紀伊国屋ホールで開かれた「立川流落語会」のトリで、毒舌の利いた小噺(こばなし)を交えながら「首提灯(ぢょうちん)」などを約25分演じ、観客の喝采(かっさい)を浴びた。

 だが、その後の会見では落語の出来に不満をあらわにし「声が出にくくなって、とりあえずしゃべってきたという気持ちですね。(この会見は)引退インタビューに近い状況になりかねない」と自嘲(じちょう)気味に語った。

 体調は万全というわけではなく、通院は続けるという。次回は5月4日、東京・よみうりホールで行われる落語会に出演する予定。

【関連ニュース】
立川談志さん:13日に復帰
立川談志:1月復帰を断念 糖尿病の治療に専念
立川生志:大病から高座に復帰 「落語やりたいと思った」
<特集>落語・お笑いのページ
<今週の本棚から>『立川談志と落語の想像力』=平岡正明・著

所管全法人の会計を検査=千葉法相(時事通信)
女子高生80人「痴漢と戦います」撲滅へ出発式(読売新聞)
遊具広場、囲って安心?孤立?…都立公園(読売新聞)
天下りの塔 事業仕分けにため息…農水26法人が入居(毎日新聞)
雑記帳 24金製サッカーボール…公式球と同じ大きさ!(毎日新聞)

両腕は女性、死後1〜2カ月=鋭利な刃物で切断か−福岡県警(時事通信)

 福岡市中央区の福岡競艇場でごみ袋に入れられた人の両腕が見つかった事件で、福岡県警が行った司法解剖の結果、両腕は女性のもので死後1〜2カ月経過しているとみられることが9日、分かった。捜査1課などは、同市西区の能古島海岸で先月、切断された遺体の一部が見つかった会社員諸賀礼子さん(32)の腕の可能性もあるとみて、DNA型鑑定などを行っている。
 同課によると、両腕とも肩の部分から鋭利な刃物で切断されたとみられる。腐敗が進んでおり、死因や年齢は分からなかった。 

住宅火災死者、6割超が高齢者―消防庁(医療介護CBニュース)
アヴァンスを非弁活動で告発=無資格職員が債務交渉か−大阪弁護士会(時事通信)
工藤会会長宅を捜索=ビル発砲、関与の疑い−福岡県警(時事通信)
新党 参加者広がらず苦悩の船出 「たちあがれ日本」結成(毎日新聞)
飲酒運転、免許再取得に「日記」義務化へ(読売新聞)

温暖化による東京湾高潮、死者7600人と試算(読売新聞)

 政府の中央防災会議の「大規模水害対策に関する専門調査会」は2日、超大型台風による首都圏の大規模水害について報告書を公表した。

 地球温暖化に伴う海面上昇による高潮で被る人的被害を初めて試算。強大な台風が東京湾を襲った場合、沿岸部で最悪7600人の死者が出るとした。

 同調査会は、国連の「気候変動に関する政府間パネル」が示す21世紀末の海面水位上昇予測(最大59センチ)を基に、被害を計算。1934年に西日本で約3000人の死者・行方不明者を出した室戸台風級の台風が関東地方を通過すると、千葉、東京、神奈川の沿岸280平方キロが浸水し、流されたり、建物の低層部に取り残されておぼれたりして死者は最大で7600人に上ると試算した。

 江東区などの海抜0メートル地帯では水の高さは5メートルに達し、2週間以上水が引かない地域も約51平方キロの広範囲に及ぶ。また豪雨で大河川の堤防が決壊した場合、高潮とは別に利根川流域で6300人、荒川流域で3500人の死者が出る恐れがある。

 同調査会は報告書の中で、日本の水害対策は地震や火山噴火に比べて検討が遅れていると指摘、「気候変動などの影響で大規模水害が発生する可能性が高まっており、国家百年の計として計画的な取り組みを実施すべきだ」とした。政府は報告書を受け、今年度中にも、国や自治体の取り組みの指針とする大規模水害対策大綱を策定する方針。

与謝野氏が自民離党届=谷垣総裁に提出(時事通信)
<転落>弟が海に 助けに飛び込んだ小5男児死亡 佐賀(毎日新聞)
宇宙少女の夢かなった 「銀河鉄道」あこがれ胸に、山崎さん出発(産経新聞)
女児にわいせつ 消防士長を逮捕 容疑で兵庫県警(産経新聞)
0円携帯に苦情…頭金だけタダ・解約で高額請求(読売新聞)
前の10件 | -

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。